2011年10月6日木曜日

クルマのそうじ道も税法もいずれも継続改革が原則です

おはようございます

//一言自己紹介//
エビフライの尻尾はボリボリ食べます
税理士の大野賢二です

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
昨日は早朝6時から創業道場へ参加し

日中は前橋市民文化会館で税法の研修会に参加してきました


創業道場は環境整備実習

要は「そうじ道」を極めること

今回のテーマは「車両」でした

クルマといっても単なる洗車ではなく

内部からキレイに!ということで

社内を徹底的に清掃しました



清掃対象は草むしり.com宮本さんの軽トラック


どれくらい徹底的にやるかというと・・・



とにかく出せるものは全部出す

グローブボックスの中はもちろん

フロアマット、シートまで出しました



ナルホド!

ココまで出してから整理整頓、清掃に続くわけですね

対象は変わっても基本は変わらず

このあとシートから何からピカピカにしました


キレイになると心もスッキリ

気持ちよく仕事に向かうことが出来ますね


とても勉強になりました


今度の土曜日はマイカーの環境整備に挑戦します




日中は税法の研修でした

税目は所得税、資産税(相続税、贈与税)、地方税

所得税に関しては

主な所得税改正の確認や誤りやすい事例
東日本大震災の被災者に係る税制上の特例措置
外国人・非居住者に関する質疑事例


資産税に関しては

非上場株式等についての相続税・贈与税の納税猶予の特例
借地権認定課税の取扱通達
H23年度税制改正のあらまし


関東信越国税局から担当者が説明に来られます

項目のボリュームはありますが、説明は淡白です


毎年改正される税制

世の中の状況の変化に合わせての改正なのです

いちいちグチを言っても誰も助けてくれません

結局は自ら勉強、研究していかないことには身につきませんね



税理士は税理士法により年間36時間は研修時間を確保するという努力義務があります

その趣旨は、納税者のため精進を惜しまぬこと


納税者の税務を適正に代理する税の専門家であるという使命を実現するため

日々多くの税理士が勉強に励んでいます


すべては人のお役にたてる喜びのため


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

今日もお読みいただき
ありがとうございました!

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【今日の予定】
午前:T社、S社訪問監査、整理
午後:普通救命講習会(高崎市等広域消防局 屋内訓練場)
夜:税理士による富岡賢治後援会(高崎ビューホテル)


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ブログ記事に対するコメントや
他の質問などお待ちしております

お気軽に投稿していただけると
とても嬉しいです

ブログの励みになります!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆facebookもやってます★
http://www.facebook.com/kenzi.ono

読んでくれる方の共感が
何よりのご褒美です
 ↓↓↓

0 件のコメント:

コメントを投稿