2013年1月8日火曜日

FMラジオ クロノスより 丸善・丸の内本店 に聞いた、いま注目のビジネス書トップ3

おはようございます

//一言自己紹介//
ガスの元栓の開け閉めをするとき、何故か回らないほうに回してしまうことが多いです
税理士の大野賢二です

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
朝のFMラジオ クロノスより
7:10から始まる リポビタンD TREND EYESからの内容です


毎日日替わりで、いま押さえておきたい最新のトレンドにフォーカス。
火曜日は「ビジネストレンド」!
今朝は『丸善・丸の内本店 に聞いた、いま注目のビジネス書トップ3』


普段なら聞き流す程度ですが
ちょっと面白そうなので備忘録としてメモ


第3位

できる大人のモノの言い方大全

amazonの内容紹介
ホメる、もてなす、断る、謝る、説明する、反論する…。どんな状況でも、覚えておけば一生使える、フレーズ事典。あらゆるシチュエーションに対応できるちょっとしたモノの言い方を徹底コーチします!


第2位

採用基準

amazonの内容紹介
●概要
マッキンゼーの採用マネジャーを12年務めた著者が語る

マッキンゼーと言えば、ずば抜けて優秀な学生の就職先として思い浮かぶだろう。
そこでは学歴のみならず、地頭のよさが問われると思われがちで、応募する学生は論理的思考やフェルミ推定など学んで試験に挑もうとする。
しかしマッキンゼーの人事採用マネジャーを10年以上務めた著者は、このような見方に対して勘違いだという。
実はマッキンゼーが求める人材は、いまの日本が必要としている人材とまったく同じなのだ。
だからこそ、マッキンゼーは「最強」と言われる人材の宝庫の源泉であり、多くのOBが社会で活躍しているのだ。
本書では、延べ数千人の学生と面接してきた著者が、本当に優秀な人材の条件を説くとともに、日本社会にいまこそ必要な人材像を明らかにする。

●主な内容 ・マッキンゼーでの17年間
・コンサルティングより人材育成システム
・誤解される採用基準
・採用したいのは将来のリーダー
・東大法学部と経済学部の学生の違い
・スクリーニング基準と採用基準の違い
・日本の大企業で劣化する人
・能力の高い人より、これから伸びる人
・「マッキンゼー入社」を目標にしている人は採用されない
・不幸な海外MBAへの企業派遣制度
・すべての人に求められるリーダーシップ
・リーダーシップで人生をコントロールする
・メンタルセットの変化
・問題が解決できる
・自分の世界観が実現できる
・世界が拡がる
・価値観転換機関としてのマッキンゼー



第1位

スタンフォードの自分を変える教室

amazonの内容紹介
■世界15ヶ国刊行!
受講者の97%に影響を与えた「奇跡の授業」

心理学、神経科学から経済学まで最新の科学的成果を盛り込み、
斬新な講義を展開、スタンフォード大学で最も優秀な教員に贈られる
ウォルター・J・ゴア賞をはじめ数々の賞を受賞。

『ニューヨークタイムズ』『タイム』『USAトゥデイ』
『ボストングローブ』『USニューズ&ワールドレポート』他、
全米主要メディアで軒並み取り上げられ、
無数の賞賛を受けた世界的ベストセラー、
ついに日本解禁!

■「一度きりの人生が最高の人生に変わる講義」

・脳は1つでも自分は2人いる
・呼吸を遅らせれば自制心を発揮できる
・食べ物で『意志力の保有量』が変わる
・体にリラクゼーション反応を起こす
・自制心は筋肉のように鍛えられる
・「望む力」をつくりだす
・やる力とドーパミンを結びつける
・手軽な快楽の経済学
・「割引率」が10年後の成功を決める
・「他人の欲求」が自分に感染する
・「あなた2・0」に会う

これまで抽象的な概念として見られていた
「意志」の力についての考え方を根本的に変え、
実際の「行動」に大きな影響を与えてくれる本書、
目標を持つすべての人に読んでもらいたい一冊である。


ビジネス書ってタイトル買いを誘うものが多くて
興味がそそられちゃいますけど

本だけではダメだということは陽明学を始めとして
体験的に分かりつつあります

意識を変えることと行動を共にすること

行動を起こさないと何も変わらない

しかもそれはアタマでわかっているレベルではなく
アタマで意識することなく身につく習慣

知行合一の教え

意識が変わったとしても
継続して行動につなげないと
途切れ途切れになっちゃう

本を読まなくても出来る人は出来るし
本を読んでも出来ない人は出来ない

ただ
やっぱり本は読んだほうが良いと思っているクチなのです

うーん
タマゴが先かヒヨコが先か


いずれにしても

先人の知識を凝縮して短時間でそういったものを吸収していく機会としては
本という存在はやっぱり重要なものですよね

アタマデッカチにはならないよう
ホドホドに読み物を楽しんで行きたいと思います


カタイ商売柄もあってか
 いつの間にかユーモアのセンスも冗談も通じないことがしばしば

今年はなんとかそんな自分の殻を破って
柔らかくなっていきたいもんです



あっ

ちなみに今回のこの紹介した本
ラジオで聞いただけのもので
自分、読んだこと無いですし
今日知ったばかりの本ですのであしからず

お奨めしているわけではありません



ラジオで言うくらいだから
お奨めなんだと思います

自分がお奨めするよりはよほど説得力がありますなぁ


読みたいと思っているかどうかは別のハナシ

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【今日の予定】
午前:K社訪問、打合せ
午後:事務所内勤
夜:帰宅

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

今日もお読みいただき
ありがとうございました!

0 件のコメント:

コメントを投稿